ストレスフリーなコスパ生活

極力努力をせずに快適な生活を得ていきます。そんな生活の中で得た経験を共有していきます。

読書をする場所

今日はお休みでした。

せっかくの平日の休日なのに雨でした。

雨の日といえば、読書。

今までは読書といえば蔦屋書店。

といった感じで、幕張の蔦屋書店に行ってはコーヒーを飲みながらドヤ顔で読書をしていたものです。

最近はAmazonKindle本を選んで家で読むことがほとんどです。

理由としては、引っ越したことが最大の要因ですが、他にもあります。

 

幕張の蔦屋書店は代官山の蔦屋書店の雰囲気を残しつつ規模を縮小した感じで、自由にスタバの商品を持ち歩いて本が読めるスタイルでした。

しかし、今では本の持ち運び制限がかかったり、本を読むスペースが撤去されていたり、日に日に本屋の隣にスタバがあるだけになってきています。

本来の蔦屋書店のスタイルが維持できなかったのは立地にあるのかなあと思っています。

幕張の蔦屋書店はイオンモール内にあり、かつ近くには高校があるので、平日の夜になると高校生が勉強するのに席を陣取ってしまいます。

読書スペースが無料の勉強スペースとなっており、机も消しゴムのカスだらけ。

土日になると、お隣にあるコストコのドリンクを持ち込んだファミリー層が休憩しているのを見かけることも。

お店側からしてもお客側からしても迷惑なだけでした。

そんなこんなで行ってもゆっくりできないので、本を買ったらドトールに避難なんてことをしていました。

 

今日は渋谷に用があったので、代官山の蔦屋書店に行ってみました。

3棟の建物にはTSUTAYAとスタバの他にファミマやクリニックまで入っていて驚きの充実度。

店内の雰囲気も落ち着いていてゆっくりできました。

幕張のように販促放送が流れてくることもないです。当たり前ですが。

 

と、ここまで幕張新都心をボロクソ言って代官山ヨイショでしたが、またわざわざ行くかと言われるとそれはないかなあと思いました。

というのも、代官山はオシャレ感を全面に押し出してるのかわかりませんが、洋書であったり、デザインや建築系の書籍が多く、一般的な書籍の品揃えはイマイチです。

読書や休憩の場所としては、最高の場所だと思いました。