ストレスフリーなコスパ生活

極力努力をせずに快適な生活を得ていきます。そんな生活の中で得た経験を共有していきます。

eufy Robo Vac ルンバじゃなくてもいける掃除機ロボット

 

 

Amazonの大型セールの際にバッテリーで有名なAnkerの白物家電ブランドeufy製ロボット掃除機です。

2万円以下なので、正直期待していなかったのですが、もっと早く買っておけばと後悔したほどです。

恐らく一人暮らしや子育て世代など家事をする暇がない人は、ロボット掃除機の導入だけで

目につく埃とは無縁になると思います。

導入前は週に1度掃除機で掃除していましたが、今は昼間タイマーでロボットが掃除し、

ゴミの日にダストボックスを回収。

これで2DKのお家は常に綺麗に保たれています。

ただ、四隅や冷蔵庫と壁の細い隙間などは掃除不可なので、月に1度掃除機を使用しています。

掃除機は補助的な扱いです。

よって、今後掃除機の主流はロボット+軽量なスティック型掃除機かなと思います。

 

以下eufyの懸念点などを含む使用感です。

基本的にはルンバと同じでスイッチを押すか、タイマーセットされた時刻になったら、自動で掃除を始め、

電池が無くなったら充電ステーションに帰ります。

購入前の懸念点として

・絨毯で停止するのでは

 毛の長い絨毯のため、昇降及び走行が難しいのではと思っていましたが、問題なしでした。

・家具に体当たりするのでは

 基本ゴキブリ対策として脚付き家具ばかりですが、冷蔵庫など直置きもあります。

大きなキズがつくとは思っていませんが、ロボット側へのダメージや体当たりによる停止は困るなと。

使用してみると確かに体当たりするときもあれば、直前で回避することもありますが、使用上問題なしです。

・ダストボックスが小さいのでは

毎日3部屋を勝手に掃除していますが、溜めたゴミを捨てる頻度としては週1〜2回程度。

基本外出ばかりで家にいる時間がほとんど無いので、発生するゴミも少なくダストボックスの容量は問題ありませんでした。

 

購入してから判明した弱点もあります。

それはコード類に弱いこと。

様々な家具の下を走行し、辿り着くコードの山。

そこを回転ブラシで巻き込むと、タイヤにも巻きつけ、走行停止となっていることが何度かありました。

そうなる要因としてはコードがフリーであることと、ケーブル径や重量。

固定してしまえば、乗り越えてくれるので、100円ショップで販売している

配線を固定するものとケーブルを覆い被せるケーブルチューブを購入し配線。

これで一先ずコード巻きつけによる停止は起きなくなりました。